未来(あす)が輝く村づくり、”元気な”たまかわ
伐採及び伐採後の造林の届出等について
玉川村ホームページトップ > お知らせ > 新着情報 > 伐採及び伐採後の造林の届出等について
更新日:2022年5月18日 08:30
新着情報
地域・農業振興係
森林法第5条の規定に基づく地域森林計画(5条森林)の対象となっている民有林を伐採するには、届出書の提出が義務付けられています。
地域森林計画の対象森林であれば、低木高木に関わらず、木を1本切るだけでも事前の届出が必要です。
対象森林については、産業振興課(0247-57-4627)またはふくしま森まっぷ<外部リンク>にてご確認ください。
森林計画制度の見直しが行われ、伐採及び伐採後の造林の届出制度も変更されました。
(令和4年4月1日より適用)
主な変更点は以下のとおりです。
・伐採をする者、伐採後に造林する者がそれぞれ伐採計画書、造林計画書を提出する。
・集材方法について、伐採計画書に記載する。
・「伐採後の造林の終わった時」に加え、「伐採の終わった時」にも状況報告書を提出する。
届出の際には、下記書類の添付もお願いします。(追加で資料の添付をお願いする場合があります)
・土地所有者が確認できる書類(例:全部事項証明書、土地売買契約書など。写しでも可)
・伐採区域が確認できる図面(公図等、写しでも可)
・同意書(届出人と所有者が異なる場合)
・現況写真
・その他必要な書類
森林に対して開発行為をする際には計画書の提出または許可が必要です。
(追加で資料の添付をお願いする場合があります)
・開発面積1ha以上 → 福島県の林地開発許可制度<外部リンク>の対象になりますので、
県中農林事務所森林土木課(024-935-1373)へお問合せください。
・開発面積1ha以下 → 村への「小規模林地開発計画書」を提出してください。
【小規模林地開発・添付書類】
・開発の計画や概要がわかるもの
・土地所有者が確認できる書類(例:全部事項証明書、土地売買契約書など。写しでも可)
・開発場所、位置等が確認できる図面(公図等、写しでも可)
・同意書(届出人と所有者が異なる場合)
・現況写真
・その他必要な書類
・伐採及び伐採後の造林の届出書(別添含む):伐採を開始する90~30日前まで
・伐採に係る森林の状況報告書:伐採完了日から30日以内
・伐採後の造林に係る森林の状況報告書:造林完了日から30日以内
・小規模林地開発計画書:着手する90~30日前まで(伐採及び伐採後の造林の届出書と併せて提出してください)
・小規模林地開発完了届出書:開発完了後、速やかに提出すること
玉川村役場産業振興課 ℡0247-57-4627
このページに関するお問い合わせ先
【産業振興課】
〒963-6392 福島県石川郡玉川村大字小高字中畷9 電話:0247-57-4627