■■■■■■■■■■■■■■■■1313広報たまかわ 令和2年4月■■■■おいしいものを楽しくリラックスしてだれかと食べることがストレス解消には何より大切です♪▶問い合わせ先:村保健センター ☎37−1024▶問い合わせ先:村保健センター ☎37−10244月〜5月はストレスのかかりやすい時期です。そんな時は日常の食事でストレス解消をすることがおススメ。ストレスに強くなる栄養素を補給しましょう! ホルモンの生成をうながすたんぱく質、ビタミンC、精神を安定させるビタミンB群、神経の興奮を抑えるカルシウム、マグネシウム、自律神経を調整する機能に役立つビタミンEなどを上手に組み合わせてとれる食品を選びましょう。◎ビタミンを含む食べ物 ストレスを感じると、体内のあらゆる栄養素が消耗してしまいます。 消耗した栄養素を食事に取りいれて補給することで、ストレス解消効果が期待できます。ビタミンBやビタミンCは、ストレスによって消耗してしまう栄養素です。・ビタミンB1・・・豚肉に豊富に含まれています。・ビタミンB2・・・レバー、うなぎなど・ビタミンC・・・・ブロッコリー、ピーマンなど☆お勧め献立「ピーマンの肉詰め」☆ストレスを解消するための食事キーワード☆◎たんぱく質、 抗酸化ビタミンを含む食べ物 ストレスがたまると免疫力が低下します。これはたんぱく質や抗酸化ビタミンが消耗してしまうのが原因です。・たんぱく質・・・肉、魚、卵、牛乳、大豆製品など・βカロテン・・・ほうれん草、かぼちゃなどの色の濃い野菜・ビタミンE・・・アーモンド、アボカドなど☆お勧め献立「アーモンドやアボカドを加えたサラダ」◎ミネラルを含む食べ物 ストレスを感じると、尿中にミネラルが多く排出されてしまいます。失ったミネラルを補給するためにはこのような・カルシウム・・・・牛乳、小魚、豆腐・マグネシウム・・・納豆、ほうれん草、枝豆☆お勧め献立「ほうれん草の白和え」
元のページ ../index.html#13