2020年6月たまかわ便り
8/14

88広報たまかわ 令和2年6月◎果物:アセロラ・キウイ・いちご・ブルーベリーなど◎野菜:ブロッコリー・パプリカ・ピーマン・モロヘイヤ・ゴーヤ・ほうれん草・パセリ・ジャガイモなど利用は資料の貸出と返却のみになります。電話での予約サービスを行っております。火曜日から日曜日10:00〜18:00●ビタミンCは熱に弱く加熱すると壊れてしまうので、生食できるものは生で食べたほうがよいです。♪玉川村特産の“さるなし”にも“ビタミンC”がたくさん含まれています♪ 家族そろって一緒に食べる。家族みんなで「いただきます」「ごちそうさま」を大きな声で言ってみる。プランターで野菜の苗を育ててみる。ミニトマトがおススメ。★今月の新着オススメ本【クックちゃん文庫(公民館内)☎57−4632】 紫外線の気になる季節になりました。 皆さんの紫外線対策は大丈夫ですか? 顔や首、手などに見られるシミやシワなどの原因はいろいろありますが、ほとんどが紫外線によるものだと言われています。 食事によるシミ対策として有効な成分に“ビタミンC”があります。ビタミンCは肌の新陳代謝を高め、シミの原因となるメラニンの生成を抑える働きがあります。入室を控えてください。●マスクの着用をお願いします。●入室の際は「アルコール消毒」で手指消毒を行ってください。●30分以内の利用とし、密集をしないようご協力ください。▶問い合わせ先:村公民館 ☎57−4632 ≪クックちゃん文庫のご利用案内≫ 新型コロナウイルス感染予防対策として、利用者の皆 様にご協力をお願いします。●体調不良(発熱・■怠感・せき)の場合、ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルーブレイディみかこ 著 優等生の「ぼく」が通い始めたのは、人種も貧富もごちゃまぜのイカした 「元・底辺中学校」だった。ただでさえ思春期ってやつなのに、毎日が事件の連続だ。  人種差別丸出しの美少年、ジェンダーに悩むサッカー小僧。時には貧富の差でギスギスしたり、アイデンティティに悩んだり。世界の縮図のような日常を、思春期真っ只中の息子とパンクな母ちゃんの著者は、ともに考え悩み乗り越えていく。 クスノキの番人東野 圭吾 著 その木に祈れば、願いが叶うと言われているクスノキ。 その番人を任された青年と、クスノキのもとへ祈念に訪れる人々の織りなす物語。  罪を犯し逮捕されてしまった玲斗は、突然あらわれた弁護士に依頼人の命令を聞くなら釈放してやると言われる。依頼人の待つ場所へ向かうと、年配の女性が待っていた。千舟と名乗るその女性は「あなたにしてもらいたいこと、それはクスノキの番人です」という。 ▶問い合わせ先:村健康福祉課 ☎57−4623◆ ビタミンCを多く含む食品6月 は「食育月間」です。ほんの少し「食べること」を振り返ってみませんか?クックちゃん文庫からお 知 ら せ美肌と食べ物の関係!?

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る