2020年8月たまかわ便り
10/16

1010広報たまかわ 令和2年8月★今月の新着オススメ本【クックちゃん文庫(公民館内)☎57−4632】 気温の上昇とともに、熱中症の危険が高まります。熱中症を予防するためには、暑さに負けない体づくりが大切です。 暑さに負けない体をつくるためには、栄養バランスのとれた食事、軽度な運動、十分な睡眠、十分な水分補給を心がけましょう。 水分補給は、水や麦茶などの飲料水からできますが、私たちが毎日食べている食事からも取り入れられてます。その中で、野菜にもたくさんの水分が含まれています。 特に夏野菜は、体を冷やす効果があり、栄養面も期待できます。例えば、きゅうりやトマトは、汗で失いがちなカリウムなどを含みます。適度に塩を振りかけて食べればナトリウムの摂取もできます。 「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる              「繊細さん」の本武田 友紀 著◎まわりに機嫌悪い人がいるだけで緊張する◎相手が気を悪くすると思うと断れない◎細かいところまで気づいてしまい、仕事に時間がかかる◎疲れやすく、ストレスが体調に出やすい そんな「繊細さん」たちから、「人間関係も仕事もラクになった! 」と大評判 予約殺到の「HSP(とても敏感な人)専門カウンセラー」による初めての本です!きたきた捕物帖  宮部 みゆき 著 舞台は江戸深川。 いまだ下っ端で、岡っ引きの見習いでしかない北一(16歳)は、亡くなった千吉親分の本業だった文庫売り(本や小間物を入れる箱を売る商売)で生計を立てている。やがて自前の文庫をつくり、売ることができる日を夢見て……。  ちょっと気弱な北一が、やがて相棒や周りの人たちの協力を得て、事件や不思議な出来事を解き明かしつつ、成長していく物語。新コーナーが   できました! 第66回青少年読書感想文コンクールの課題図書コーナーと8月のえほんコーナーが出来ました。  課題図書は小学校低学年の部から中学生までを各1冊ずつ用意してあります。本の返却期日は2週間です。 ▶問い合わせ先:村健康福祉課 ☎57−4623この夏は野菜を食べてクールダウンしましょう!クックちゃん文庫からお 知 ら せ“旬の野菜”で熱中症予防

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る