2020年9月たまかわ便り
2/12

あぶくま高原道路橋下宮橋下宮泉郷川・避難勧告(災害対策本部)村民のみなさま玉川村116721土石流特別警戒区域1土石流警戒区域1急傾斜特別警戒区域42うつくしま大橋うつくしま大橋淀淀ノノ目目橋橋阿阿弥弥陀陀橋橋恵恵平平橋橋阿武隈川消防署・消防団エリアメール行政区警察署テレビ・ラジオ         以下の情報を参考に、洪水時における対応についてあらかじめ確認しておきましょう。9月1日の「防災の日」を皮切りに、国や自治体などが防災訓練や啓発行事を実施し、防災への意識を見直す期間です。玉川村では、浸水想定区域や土砂災害注意箇所の見直しにより、今年3月に防災マップを一新し、全戸配布しました。(玉川村ホームページにも掲載)この防災マップでは、村内で災害発生に注意が必要な場所の地図や、災害に対する日頃の心構えや準備物などもわかりやすく掲載しています。7月から10月頃までは、台風が発生しやすく、災害の危険性が高まります。昨年の10月には、本村でも台風19号により、甚大な浸水や土砂災害に見舞われました。この水害などの被害を受けやすい時期に、特にご覧いただきたいページの一部内容を掲載します。詳細図には、土砂災害の警戒区域や河川・ため池浸水区域などが記されています。お住いの区域などの危険地帯、最寄りの避難所などは凡例を参考に確認しましょう。▶問い合わせ先 村住民課 ☎57-4624蒜生農業構造改善センター平常水位水位上昇にともなう判断基準イメージ玉川村就業改善センター北庁舎玉川村役場氾濫危険水位(避難勧告等発令と避難開始の判断目安となる水位)避難判断水位(避難準備・高齢者等避難開始の判断目安となる水位)氾濫注意水位(水防団出動の目安となる水位)十日森稲荷神社放課後デイサ−ビスプレップスク−ル玉川教室村民体育館玉川村消防団小高分団屯所NTT東日本玉川交換所小高集会所十九夜如意輪観音堂阿弥陀如来尾禮神社大雷神社社務所大雷神社小高公民館玉川村消防団蒜生分団ひりゅう大橋ひりゅう大橋玉玉城城橋橋金金波波橋橋大大堰堰橋橋塚行奉塚行奉中谷中谷阿武隈川については、福島地方気象台が予測する降水量をもとに、河川を管理する国土交通省福島河川国道事務所と福島県が河川水位の危険度を予測し、共同発表します。沖中沖中田門衛右藤田門衛右藤田川古田川古目ノ淀目ノ淀原石原石畑田畑田花ノ竹花ノ竹内ノ北内ノ北蒔升八蒔升八田地矢田地矢蒔斗六蒔斗六畷荷稲畷荷稲畷中畷中あつうみ内科玉川村保健センター玉川郵便局畷北畷北畷南畷南玉玉川川橋橋新新玉玉川川橋橋石根羽石根羽平隅大平隅大玉川インタ−チェンジ平恵平恵平江平江生蒜生蒜保久向保久向敷屋西敷屋西地耕東地耕東城御城御蒜生バイパス内木栗内木栗下宮下宮1610.0急傾斜警戒区域浸水深:〜 0.5m未満浸水深 :0.5〜3.0m未満浸水深 :3.0〜15.0m未満浸水深 :5.0〜10.0m未満浸水深 :10.0〜20.0m未満ため池浸水エリア1:8,000土砂災害 凡例河川・ため池浸水 凡例避難所等 凡例避難場所・避難所 国土交通省福島河川国道事務所福島地方気象台福島県気象情報洪水情報避難情報・・避避難難準指備示・(高齢緊者急等)避難開始防災放送・広報車3.洪水情報の種類洪水の危険性が高まった際に発表される情報◎洪水注意報(気象庁)  洪水によって災害が起こるおそれがある場合、その旨を注意して行う予報◎洪水警報(気象庁)  洪水によって重大な災害がおこるおそれがある場合、その旨を警告して行う予報◎指定河川洪水予報など4.洪水情報伝達ルート気象の異常に対して、右図の伝達ルートで皆さんへお知らせします。災害発生注意箇所や避難所などを網羅した詳細図の一部

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る