さるなし俳句会十月句会吟詠刈り進む稲田や遠き嶺青し森林限界過ぎて池頭の草もみじ刈田中一羽の鷺の足重し栗の実や日向の匂い拳に鰯雲路地裏の声良く透り雑踏を離れ深山の秋模様妖怪の元祖と見たり今日の月由記春惠真知今朝美枝仁美やまてのひらとお1515広報たまかわ 令和2年11月地区名川 辺蒜 生地区名死 亡 者さるなしウォーク2020より(10月4日)※一部のHP電話からはつながりません。※通話料がかかります。 次の方々から社会福祉活動資金として寄付をいただきました。厚く御礼申し上げます。(村社会福祉協議会:10月受領分)出生児氏名大槻亮みなと眞 弓 湊保護者名勇人英樹世帯主名りょうわ和 小 高湯 澤 美代子美代子山小屋石 森 ヒメヨ三 男岩法寺須 合 勝 之勝 之竜 崎仁井田 幸 夫幸 夫南須釜小 原 嗣 男嗣 男福島市小 原 正 嗣様仙台市仁井田 幸 恵様剛公力瘤男の証温め酒(9月届出分)(10月届出分)(前月比)世帯数2,149戸(±0戸)人 口6,429人(−14人)3,211人(−8人) 男3,218人(−6人) 女児童虐待かもと思ったらすぐにお電話をください「特設人権相談所」開設のお知らせ 人権相談とは、家庭内のもめごとや隣近所とのトラブル、いじめや差別などの相談に人権擁護委員が応じます。 人権擁護委員は相談を受けると、その内容を十分に聴いたうえ、権利を守るために必要な手続きを助言するなど、それぞれの場合に応じた解決の手助けをします。■開設日時 12月4日(金)午前10時〜午後3時■開設場所 ・玉川村役場北庁舎会議室 ・須■公民館※相談は無料で、秘密は固く守られます。 お気軽にご相談ください。▶問い合わせ先 村住民課 ☎57−462411月は児童虐待防止推進月間です。12月4日〜10日は人権週間お住まいの地域の児童相談所につながります。11月1日現在の村のようすお誕生おめでとうございます(10月届出分)おくやみ申し上げます寄付ありがとうございます
元のページ ../index.html#15