2020年11月たまかわ便り
6/16

6オンライン交流を行う生徒ら最優秀賞の立て看板製作した3年生有志和楽器の演奏(1年生)総合学習の成果発表(2年生)オリジナルストーリーの演劇(3年生)お披露目された新校歌歌詞板個性あふれる作品展かおうさい交通安全立看板コンクール 石川警察署などが主催する「第41回交通安全立看板コンクール」において、中学校の部で玉川中が最優秀賞に選ばれました。 作品では、歩行者や自転車が“自動車”による事故被害から身を守るなどの交通安全の啓発はよくあるが、普段“自転車”を運転することの多い自分たちも少しの油断で加害者になりうることを訴えています。 例年、同コンクールでは小学校の部も開催されますが、今年は中学校の部のみの開催となりました。玉川中学校第1回学校祭「山桜祭」開催 4月に旧泉中と旧須釜中が統合してから初となる学校祭「山桜祭」が10月17日に開催されました。 オープニングでは、体育館に飾られた新校歌歌詞板の除幕式が行われ、全校生徒による校歌斉唱や応援団演舞が行われました。 また、文化活動の発表として美術作品などの展示、琴や三味線による和楽器演奏や総合学習の成果発表、オリジナルストーリーの楽しい劇などが行われたほか、午後には体育祭も開催され、生徒らは青春の1ページを刻んでいました。ロシアの大学生とオンライン交流日露青年交流事業 10月26日、玉川中とリャザン国立大学(ロシア)の学生らとWeb会議システム「Zoom」を使用してオンライン交流会が行われました。 昨年はロシアの学生が旧泉、旧須■中を訪問し、今年は玉川中生が訪問予定でしたが、世界的なコロナ禍の影響により、オンラインでの実施となりました。 両校の生徒らは自国の地理や文化、学校について紹介し、交流を深めました。 最後に玉川中生が新校歌を披露し、ロシアの学生から大きな拍手が送られていました。玉川中が最優秀賞TAMAKAWATAMAKAWA開校初の学校祭!

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る