1616広報たまかわ 令和3年2月 登録手続きを依頼した場合は、登録が済んでいることを必ず確認しましょう。▶問い合わせ先 ○自動車の登録について 東北運輸局福島運輸支局 ☎050−5540−2015 いわき自動車検査登録事務所 ☎050−5540−2016 ○自動車税(種別割)について 県中地方振興局県税部課税第二課 ☎024−935−1261 玉川村消防団(佐久間福男団長)では、男女問わず消防団員を募集しています。 消防団員は、「自分たちの地域を自分たちで守りたい」という思いのもと、消火活動をはじめ、地震や風水害といった大規模災害発生時における救助・救出活動、警戒巡視などを行い、村民の生命と財産を守るために活躍しています。しましょう抹消等の手続きは3月31日までに!●入団資格・年齢18歳以上の方で玉川村に居住又は勤務している方●入団後の待遇・消防団員の身分は、非常勤特別職の地方公務員で、消防団員報酬が支給されます。・活動中の怪我などに備え、消防団員福祉共済制度に加入しています。・5年以上勤続した消防団員には退団時に退職報償金が支給されます。・活動時に必要な被服等は、貸与いたします。 ▶申込み・問い合わせ先 村住民課 ☎57−4624▶問い合わせ先 石川消防署玉川分署 ☎57−4112転居したら車検証の住所変更を!納税証明書は車検証と一緒に保管!上の図のように、設置個所は以下の2か所● 寝室(煙式感知器)● 寝室のある階段の上部(煙式感知器)※台所は義務ではありませんが推奨します(熱式感知器)※設置してから10年以上過ぎたときは交換 令和2年12月24日(木)深夜から未明にかけて、須賀川市で住宅火災が2件連続して発生し、2名の犠牲者が出ました。いずれも一人暮らしの高齢者世帯です。全国的に見ても高齢者世帯の住宅火災による死者数は多く、令和元年、全国の建物火災における死者数は1,197人で、65歳以上の割合は約67%を占めています。 また、住宅火災による死者の発生状況は、逃げ遅れが最も多く、約5割を占めており、就寝時間帯の火災による死者が多くなっています。玉川村消防団新入団員募集!令和3年 春の全国火災予防運動実施火災から身を守るため住宅用火災警報器を設置しましょう!期間:令和3年3月1日〜7日自動車税トラブル防止3カ条123住宅用火災警報器は設置義務です!住宅用火災警報器の取り付け支援サービス実施中【対象世帯】玉川村に居住する世帯のうち、65歳以上の者のみで構成する世帯、もしくは身体に障害がある等により、住宅用火災警報器の取り付けが困難である世帯に消防職員が訪問し、住宅用火災警報器の取り付けを行っております。(自らが購入した電池式のものに限る)お忘れではないですか?〜3月31日までに運輸支局へ登録を〜〜 自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在で運輸支局の登録名義人である所有者(割賦販売に自動車税(種別割)は毎年4月1日現在で運よる購入の場合は使用者)が、5月31日までに納めることになります。
元のページ ../index.html#16