ことのように喜んでくれることが素直にうれしかったです。一緒に喜んでくれた人。自分を怒ってくれる人。悲しい時、落ち込んでいる時に、私に手を差し伸べてくれた人。躊躇している時に「大丈夫だよ。」と背中を押してくれる人。私の二十年間はたくさんの人に支えられてきました。これらの人と過ごした一瞬一瞬にかけてもらった言葉が今の私をつくっています。感謝の気持ちでいっぱいです。その中でもたくさんの愛で、ここまで育ててくれた家族には頭が上がりません。一人暮らしの部屋から笑い声が絶えない須■の家に帰ると、とても安心します。 私の一番の心の拠り所です。今、自分の学びたいことを勉強できているのも全て、家族のおかげです。本当にいつもありがとう。標があります。たくさんの人に寄り楽しい時や目標を達成出来た時に私には生涯を通じて達成したい目最後に、現在色々と模索の段階で 5感謝の気持ちを忘れず、目標を軸にすが、支えてくださっている人への自分のペースで日々成長できるひとりの大人になれるよう努めます。二十歳を迎えて自分は、生まれてから今日まで、大きな病気やケガをせず家族や周りの人たちに支えられて仕事を頑張れたり、安心して生活ができたりしている。このことに、小さい頃や学生だった頃は、自分は多少思ってはいたが、いざ自分が二十歳になり、大人の仲間入りを実感してからあたりまえだと思っていたことの有難みに気付き、少し成長したのだと実感した。また、実感したと同時に、二十歳は節目の年でもあるため、気持ちを入れ替え頑張りたいことや目標が二つできた。まず一つ目は、大人としての自覚をしっかり持つことだ。学生を終え社会人となり責任の重さや苦労がものすごく実感し、自分はまだまだ未熟で、考え方が浅く幼稚だと思っているので、物事を今よりももっと深く広く、冷静に判断し行動していきたいと思った。そのために、自分が見えている視野をもっと広げて回りの人ともっと関わって吸収し、経験値を上げ、自分のものにしてこれから先、頑張って行きたい。次に二つ目は、何事にも沢山チャレンジしていくことだ。人生まだまだこれからで、年を取ってからあれをしておけば良かった、行きたい所へ行っておけば良かったなど、後悔をしたくないので、挫折や失敗はあるかもしれないがあきらめず何事も恐れず前に進んでいきたい。このように、二十歳になった今、目標や叶えたいこと、楽しみなことがあり、未来に進んでいくが、なにより自分自身を大切にし、自分らしくこれからも元気に過ごしていきたい。とと広広くくできたらと考えています。るるここととで、今の狭い視野や心を段々取取りり入入れたいです。吸収し、受容す交交流流すすることによって、自分の中に値値観観、、考え方、生き方を多くの人とろろんんののこと、人それぞれの多様な価吸吸収収ししたいと思います。勉学はもちをを達達成成するために今は、様々な事をななりりたたいと考えています。この目標もも誰誰かかの支えになれるような存在にいいてて、、支えられるばかりでなく、私ななるるこことです。これからの人生にお添添ううこことができる心のひろい人間に石森沙織(山小屋)はたちの感想文二二十十歳歳を迎えて
元のページ ../index.html#5