77広報たまかわ 令和3年3月★今月の新着オススメ本【クックちゃん文庫(公民館内)☎57−4632】1.腸内環境を整える 免疫機能を高めるには腸内環境を整えることが大切です。免疫細胞の約7割は腸にあるとされており、腸と免疫機能は密接に関係しています。 腸内環境を整えることが期待できる乳酸菌や、便秘予防が期待できる食物繊維などを摂るとよいでしょう。腸内環境を整える食べ物◎乳酸菌…ヨーグルト、チーズなど ◎食物繊維…野菜、海藻類、きのこ類など心淋し川(うらさびしがわ) 西條 奈加 著 不美人な妾ばかりを囲う六兵衛。その一人、先行きに不安を覚えていたりきは、六兵衛が持ち込んだ張形に、悪戯心から小刀で仏像を彫りだして…(「閨仏」)。飯屋を営む与吾蔵は、根津権現で小さな女の子の唄を耳にする。それは、かつて手酷く捨てた女が口にしていた珍しい唄だった。もしや己の子ではと声をかけるが―(「はじめましょ」)他、全六編。生きる喜びと哀しみが織りなす、渾身の時代小説。夫が知らない家事リスト野村 友妃子 著 2丁拳銃の修士を夫に持ち、今では度々テレビで最強妻として登場する野々村友紀子さんの新刊。『今夜くらべてみました』他、多数のメディアで取り上げられる「夫に突きつけた家事リスト」から、夫が気づかない家事のあるあるエピソードを、著者ならではの辛口文章と、ゆるっと笑えるイラストで綴るエッセイ本。2.食事はバランスよく食べる これを食べれば大丈夫という魔法の食べ物はありません。免疫機能においても様々な栄養素が関連しています。 まず、食事はバランスよく食べることを意識することが基本です。 ご飯やパンなどのほかにたんぱく質のおかず(肉、魚、卵、大豆製品など)と野菜のおかずを組み合わせて食べることを意識しましょう。今度生まれたら内館 牧子 著 70歳になった佐川夏江は、夫の寝顔を見ながらつぶやいた。結婚至上主義時代に生きてきた夏江が、将来をかけて勝ち取った相手だ。夫は退職後、趣味を楽しみ、息子2人も独立した。何の不満もない老後だといえる。だが、自分の人生を振り返ると、節目々々で下してきた選択は本当にこれでよかったのか。進学は、仕事は、結婚は。あの時、確かに別の道もあった。やり直しのきかない年齢になって、夏江はそれでもやりたいことを始めようとする。言いにくいことはっきり言うにゃんJam 著 仕事、友情、恋愛など、日常生活で起こりうる様々な悩みから自分を守る考え方を、ベストセラー『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』の著者が、4コママンガと文で紹介。「でもそれ、誰かに言って欲しかった!」と思える、厳しくも温かいアドバイスは、モヤモヤしていた心を楽にしてくれます。▶問い合わせ先:村健康福祉課 ☎57−4623花粉の飛沫とともに、花粉症の症状が現れてくるこの時期、辛いですよね。食事で花粉症対策をしましょう!クックちゃん文庫からお 知 ら せ食事で花粉症対策を!
元のページ ../index.html#7