2021年5月たまかわ便り
10/14

安全フレームヘルメット1010広報たまかわ 令和3年5月シートベルト☆春・秋はトラクターを利用する機会が多くなり、トラクターによる農作業事故が多く発生しています。☆次のポイントを守り、安全・安心な農作業を実践しましょう!①周囲の確認をしっかり行いましょう!②収納式安全フレームは運転時には           必ず立てて使用しましょう!③シートベルトは必ず締めましょう!       (フレーム等が装備されている場合)④作業時以外は左右独立ブレーキを連結しましょう!⑤機械点検・清掃時はエンジンを止めましょう!◆主な熱中症対策(基本対策)○気温の高い時間帯、体調がすぐれない時は作業を行わない。○作業は複数で行い、お互いの体調変化に気をつける。○1人で作業を行う時は家族や周囲の人に伝えてから行う。○通気性の良い服装で作業し、帽子は必ずかぶる。○1時間に1回、10分を目安に休憩を取る。○1時間で500mlペットボトル半分以上の水分を少しずつ飲む。◆新型コロナウイルス対策による「マスク着用」の留意点○着用時には、強い負荷の作業は避け、喉がかわいていなくてもこまめな水分補給を心がける。○周囲の人と2m以上の距離が確保できる場合等には、状況に応じてマスクを外す。県内では毎年5月上旬から熱中症が発生しています。普段から天気予報をチェックし、熱中症対策に取り組みましょう!目指せ! 農作業事故ゼロ農作業をされる皆さんへお知らせトラクター作業 安全のススメ熱中症対策はあなたの命を守ります!

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る