2021年7月たまかわ便り
13/16

広報たまかわ 令和3年7月 ただいま、走行中のバス車内での事故を防止するため「車内事故防止キャンペーン」を実施しております。  走行中に席を離れると、転倒など思わぬけがをする場合があります。お降りの際は、バスが停留所に着いて扉が開いてから席をお立ち願います。 また、バスは安全運転に徹しておりますが、やむを得ず急ブレーキを掛ける場合があります。満席のため、お立ちになってご利用いただく場合には、吊革や握り棒にしっかりおつかまり下さい。 バスの車内事故防止に皆様のご理解とご協力をお願いします。新設されたエアコン整備されたLED照明の下で区民を対象に行われた村民懇談会蛍光灯からLEDへ変更となった照明※コミュニティ助成事業とは 一般財団法人自治総合センターが宝くじ社会貢献広報事業として行うもので、コミュニティ活動に必要な備品・施設などに対して助成を行い、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与するための事業です。宝くじマスコットキャラクター「クーちゃん」 今年度2回目の3歳児健診が、6月1日、村保健センターで行われました。 健診項目の歯科検診の結果、虫歯が1本もなかったおともだちを紹介します。(順不同。【 】は保護者と地区名)【輝彦:竜崎】【竜也:中】1313全室にエアコン設置と照明をLED化 北須釜区(榊枝金德区長)は、一般財団法人自治総合センターが実施する「コミュニティ助成事業」【※】を活用し、同区で管理する「北須釜生活改善センター」の全室にエアコンの設置と照明のLED化を行いました。区民の快適なコミュニティ活動の拠点としてより多くの利用が期待されます。東北運輸局福島運輸支局・福島県バス協会コミュニティ助成事業ぼくも!わたしも!虫歯がないよ!小林 汐せな那ちゃん須藤有あるか瑠椛ちゃん西島 大たいが翔くん【裕太:竜崎】小林 陽ひいろ彩くん【京詞:竜崎】バスの車内事故防止についてのお願い北須釜生活改善センターの 空調と照明が整備されました

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る