明治22年に旧須釜村が誕生し、村村村村昭和30年には旧須釜村と旧泉村が合併し、玉川村となりました。 須釜支所は昭和32年に完成し、民民民民現在に至るまで、東部地区の住民福祉行政サービスの中心的役割を担ってきました。 7月30日に閉所式が行われ、地域住民の方や歴代の職員が参列しました。式では、石森村長が「旧泉村と旧須釜村が合併し、玉川村が誕生してから、昭和から平成、令和へと流れる時代の中で、66年という長きに渡り地域の方々に愛されてきました。関係者や地域の皆様方の温かいご支援に感謝します」とあいさつし、7月31日で閉所を迎える須釜支所へ別れを告げました。 須釜支所の閉所に伴い、地域住民の方の利便性を高め、行政機能を充実させた「須釜行政センター」を8月1日より「すがまプラザ」内の旧須釜中学校舎1階に開所しました。開所にあたり、8月2日に地域住民の方や東部地区の各行政区長、行政センター職員等が参列し、開所式が行われました。 村では、旧須釜中学校及び須釜公民館の敷地を含む範囲全体を「すがまプラザ」とし、「職」「住」「遊」「学」の場の提供をコンセプトに地域の振興に寄与する様々な事業を展開しております。行政センターが設置された同じフロアには、ゆったりと談話のできるエントランスホールなどもありますので、地域コミュニケーションの場としてご利用いただくこともできます。 なお、須釜行政センターの業務時間・業務内容は以下のとおりとなっておりますので、是非ご利用ください。業務時間 月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分 ※祝祭日、年末年始(12/29〜1/3)は除きます。業務内容◎住民票、戸籍関係、印鑑証明書、税務関係の各種証明書の交付 ◎国民健康保険被保険者の資格取得及び喪失の手続き◎国民年金法に基づく届出の受理◎原動機付自転車、小型特殊自動車等の申告及び標識の交付◎住民異動の手続き ◎戸籍届出の受理 ◎他課の現況届出関係受理◎マイナンバーカードの申請サポート※須釜行政センターでは申請のみで、カードの受け取りは本庁のみでの取扱いとなります。WCWCエントランスホール受付貸店舗多目的スペース出入口(旧職員玄関)事務室新たに開所された須釜行政センターの様子長年、地域住民に親しまれてきた須釜支所須釜支所閉所式より2旧須釜中学校 1階66年間お疲れ様でした 〜須釜支所閉所式〜
元のページ ../index.html#2