2021年9月広たまかわ
8/12

Emailp/jiワハラやコロナ禍に起因する解雇・雇い止めなど、労働に関する困りごとや疑問についての相談をお受けいたします。す。お気軽にご相談ください。 (西白河郡西郷村大字小田倉字岩下11ー1)すが、事前予約も受け付けています。7594まで。(開催日直前の金曜日の午後5時まで受付)1時間です。賃金未払い、長時間労働、パ相談は無料で秘密は厳守しま午前10時〜午後4時イオン白河西郷店※当日に相談を受け付けま事前予約は024ー521ー相談時間は一人当たり概ね◆10月17日(日)福島県労働委員会事務局福島市中町8ー2 会館4階☎024ー521ー7594要保護児童、社会的擁護についての理解を深め、社会的擁護の担い手である里親について関心を持ってもらい、新規里親の開拓に繋げることを目的に「あたらしいきずな〜里親入門講座〜」と「里親についての個別相談会」を開催します。【里親入門講座】午前10時〜午前11時30分郡山合同庁舎仮設庁舎2階                         gp    i-         .:. 第1会議室県自治ついて関心のある方午前8時30分〜午後5時15分【個別相談会】※1組あたり1時間程度里親(養育里親、養子縁組里親)について個別に相談したい方日程を相談できます)▼対象 ▼定員 20名▼内容▼申込受付期間 10月12日(火)まで▼日時 11月2日(火)▼場所 ▼対象 ▼定員 ▼内容 里親制度や子どもの福祉に里親制度について学ぶ講座県中児童相談所 郡山市麓山1ー1ー1合同庁舎南分庁舎1階5組(申込多数の場合は別途養育里親、養子縁組里親についての相談、申請の説明等の個別相談午前8時30分〜午後5時15分福島県県中児童相談所☎024ー935ー0611FAX:024ー935ー0618毎年5月5日の「こどもの日」から1週間を「児童福祉週間」と定めて、児童福祉の理念の普及・啓発のための各種行事を行っています。令和4年度の児童福祉週間に向けて、その象徴となる標語を募集します。詳細については、(公財)児童育成協会のkentyuuma.jisou@pref.fuku.l.jhttps//wwwkodomono-shor.jishホームページを確認いただくか、問い合わせください。8月1日(日)〜9月30日(木)※郵送の場合は、当日消印有効子どもたちを応援する標語や、未来に向けての子どもたちからのメッセージとなる標厚生労働省・(社福)全国社会福祉協議会・(公財)児童育成協会公益財団法人児童育成協会「標語募集」係☎03ー5357ー1174gyo/hyougoiro▼開催日時・場所▼問い合わせ先▼日時 10月19日(火)▼場所▼申込受付期間 10月26日(火)まで▼申込・問い合わせ先▼募集期間▼募集内容▼問い合わせ先「労働困りごと相談会」を開催「里親入門講座」、「里親についての個別相談会」を開催令和4年度「児童福祉週間」標語の募集お知らせInformation■総 務 課  57−4621■企画政策課  57−4628■すがまプラザ  57−2104■会 計 室  57−4625■住民税務課  57−4624  57−4622■健康福祉課  57−4623■保健センター  37−1024■産業振興課 農業委員会  57−4627  57−4629■地域整備課  57−4626  57−4631■遊水地対策室  57−6130■議会事務局  57−4630■教育委員会  57−4633■公 民 館 (文化体育館)  57−4632■須釜行政センター  57−206188広報たまかわ 令和3年9月語▼主催者

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る