2021年11月広報たまかわ
10/16

被害者支援ボランティア活動員を募集「年金の日」です!個人事業税の納期のお知らせ「国の教育ローン」のご案内「福島とSDGs」を学ぶ講座のご案内お知らせInformation■総 務 課  57−4621■企画政策課  57−4628■すがまプラザ  57−2104■会 計 室  57−4625■住民税務課  57−4624  57−4622■健康福祉課  57−4623■保健センター  37−1024■産業振興課農業委員会 57−4627  57−4629■地域整備課  57−4626  57−4631■遊水地対策室  57−6130■議会事務局  57−4630■教育委員会  57−4633■公 民 館 (文化体育館)  57−4632■須釜行政センター  57−2061https//wwwnenkngo.jp/n_net/-fukushma.jp/ (公財)ふくしま被害者支援センターでは、犯罪や交通事故の被害に遭われた方やそのご家族の方々からの電話相談や面接相談に対応する「被害者支援ボランティア活動員」 を募集します。▼活動内容故の被害者や家族から相談を受け、被害者の希望に応じて面接・裁判所や病院への付き添い等を行います。▼募集期間▼応募要件・年齢25歳以上の方・心身ともに健康な方つける方▼応募方法ア活動員申込書」を郵送しますので、ハガキまたは封書に住所・氏名・年齢・電話番号を明記のうえ、「資料請求」と記性犯罪を含む犯罪や交通事・週1回程度の相談業務に希望される方は「ボランティ載しお申し込みください。また、電話でのお問い合わせでも資料送付いたします。▼問い合わせ先公益財団法人ふくしま被害者支援センターボランティア活動員募集係〒9608002福島市森合町146令和福島ビル2F☎024533厚生労働省では、「国民お一人お一人「ねんきんネット」等を活用しながら、高齢期の生活設計に思いを巡らしていただく日」として、11月30日(いいみらい)を「年金の日」としています。この機会に「ねんきんネット」でご自身の年金記録や年金見込額を確認し、将来の生活設計について考えてみませんか。 「ねんきんネット」をご利用いただくと、パソコンやスマートフォンからいつでもご自身の年金記録を確認できるほか、ご自身の年金記録からさまざまな条件を設定した上で、年金見込額の試算をすることもできます。金機構ホームページをご覧ください。7830んでいる個人に課税される県の税金です。今年度の第2期分の納期限は11月30日(火)です。ご利用については、日本年個人事業税とは、事業を営県中地方振興局県税部から送付される納税通知書により、納期限までに最寄りの金融機関で納めてください。また、預金口座から振替納付をする方法もありますのでご利用ください。新たに口座振替を申し込まれた場合は、 来年度からの取り扱いとなります。▼問い合わせ先福島県県中地方振興局県税部課税第一課 ☎024935 「国の教育ローン」は、高校、 大学等への入学時・在学中にかかる費用を対象とした公的な融資制度です。◆融資額お子さま1人あたり◆金利※ひとり親家庭の方などは年1.26%◆返済期間※ひとり親家庭の方などは18年以内年1.66%固定金利https//wwwcom(「国の教育ローン」で検索)または教育ローンコールセンターまで▼問い合わせ先教育ローンコールセンター☎0570ー (ナビダイヤル)事業税チーム1251福島県環境創造センター交流棟「コミュタン福島」で、「福島とSDGs」について学ぶ講座を開講します!福島の環境の現状やエネルギー・気候・環境・農業・まちづくりなど様々な分野のSDGs達成に向けた取組を学んでみませんか?▼応募方法ページをご確認ください。詳しくは、ホームページ008656コミュタン福島のホーム1010広報たまかわ 令和3年11月11月30日(いいみらい)は15年以内            ーーーー  :.i.    :.i  ーー   350万円以内11月30日(火)まで

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る