2021年11月広報たまかわ
6/16

 6クックの森の園児たちが、曲山タケノさん(蒜生)の畑でさつまいもの収穫を行いました。5月に自分たちで苗を植え、大きく成長したさつまいもに目を輝かせながら、楽しく一所懸命にいも掘りを行い、自分たちの手で育てた作物、食物の大切さを学びました。秋の味覚を収穫クックの森園児によるさつまいも堀り関根ハツヨさん(山小屋)小原ヤスさん(たまかわ荘)稲刈りが行われました。 秋晴れの中、地域おこし協力隊員らは、四辻集落営農組合とすみれ会の方と稲刈りや稲架掛けを行いました。 今回はコロナ禍のため集客しての事業とはなりませんでしたが、今後、yodgeでは田植えや稲刈りを体験コンテンツに含め、集客を図って行きたいと考えています。大きなサツマイモが採れたよ!宗形ケサさん(南須■)大竹ツネさん(たまかわ荘)手作業で行う稲刈りの様子10月27・28日の2日間、たまかわ森の駅yodgeで稲刈り10月3日、森の駅yodge内(四辻新田)の田んぼで、トピックストピックスいきいき元気!百歳高齢者伝達 老人の日記念行事として、今年度100歳を迎えられる4名の方の自宅やたまかわ荘を村長が訪問し、内閣総理大臣からのお祝い状と記念品を伝達しました。 村長からお祝い状等を受け取った4名の方達は、元気に過ごされており、その秘訣をお聞きしたところ、関根さん(山小屋)は「好き嫌いをしないで何でも食べること」と笑顔で話してくれました。 また、宗形さん(南須■)は自宅の近くを散歩することで健康を維持しているとのことです。 いずれの方々も楽しそうに、日頃の楽しみや好きな事、昔の事を笑顔で話してくださり、笑いに包まれた伝達となりました。収穫の秋を満喫

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る