2021年12月広報たまかわ
10/20

一般社団法人玉川村シルバー人材センター(増子明理事長)が11月4日、会員36名が参加し、村役場周辺の剪定等の清掃活動を行いました。10月のシルバー人材センター普及啓発月間に合わせて行われたもので、村シルバー人材センターは例年、奉仕作業を行っています。村シルバー人材センターでは、植木の手入れや除草作業をはじめ、年末の大掃除や障子の張替えなどもお受けしています。▼問い合わせ先 村シルバー人材センター ☎371390県大会で優勝を果たした、首藤誠河さんと瀬谷朋雅さん(ともに玉川中3年・FCRegate所属)が、11月19日に役場を訪れ、同月27日から行われる東北大会への出場を報告しました。副村長から激励金が手渡され、首藤さんは「東北大会で優勝を果たし全国大会へ行きたい」、瀬谷さんからは「全国大会で優勝をしたい」と大会への意気込みを語っていただきました。地域をきれいに全国を目指して「シルバーの日」社会奉仕活動フットサル選手権東北大会出場10JAグループ和牛育成管理共進会が開催されました。 共進会は、体重や体高、肉付き、毛並みなどを基準に審査され、本村からは、矢部義秋さん(川辺)が飼育する「こんのこ1号」が第1区(若雌1)に出品し優等賞3席、石森三勝さん(山小屋)の「やよい号」が第2区(若雌2)に出品し一等賞を獲得しました。剪定作業を行う参加者東北大会出場報告をする瀬谷さん(中央左)と首藤さん(中央右)  ー    優等賞を獲得した「こんのこ1号」協定書を手渡す大杉支社長(右)10月9日に行われたフットサル福島和牛育成管理共進会10月28日、福島県家畜市場(本宮市)において、第31回村民の健康増進に向けて健康増進に関する連携協定締結 11月5日、村と明治安田生命保険相互会社との『健康増進に関する連携協定締結式』に杉直郡山支社長らが出席し、村就業改善センターで行われました。 この協定は、健康増進に関する取り組みを推進するにあたり、健康づくり、がん対策、感染症やその他健康に関することなど、地域のニーズに迅速かつ適切に対応し、村民の健康増進やサービスの向上を図ることを目的としています。丹精込めて育てるトピックストピックス

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る