1414(※)Jアラートとは、弾道ミサイル情報や、津波情報、緊急地震速報等の対処に時間的余裕のない事態に関する情報を、人工衛星等を用いて国から直接住民に対し、瞬時に伝達するシステムです。 気温が低くなってくると水道管が凍結し、水が出なくなったり、水道管が破裂したりしますので、注意が必要です。 気温が低くなってくると水道管が凍結し、水が出なくなったり、水道管が破裂したりしますので、注意が必要です。■凍結させないために■凍結させないために むき出しになっている水道管や蛇口には、発砲スチロール製の保温材や毛布を巻くと効果的です。 むき出しになっている水道管や蛇口には、発砲スチロール製の保温材や毛布を巻くと効果的です。 メーターボックスの中も発砲スチロールや使い古しの毛布などを入れて保温してください。 メーターボックスの中も発砲スチロールや使い古しの毛布などを入れて保温してください。■凍結・破裂した場合■凍結・破裂した場合凍結してしまったら、タオル等をかぶせ、その上からぬるま湯をゆっくりかけてください。熱湯を直接かけると破凍結してしまったら、タオル等をかぶせ、その上からぬるま湯をゆっくりかけてください。熱湯を直接かけると破裂したりヒビ割れすることがありますので注意してください。裂したりヒビ割れすることがありますので注意してください。 破裂してしまったら、メーターボックスの中にある止水栓を閉め、破裂した部分に布やテープを巻きつけて、水道 破裂してしまったら、メーターボックスの中にある止水栓を閉め、破裂した部分に布やテープを巻きつけて、水道工事事業者へ修理を依頼してください。工事事業者へ修理を依頼してください。■漏水の有無を確認してください■漏水の有無を確認してください水道を使用していないのに水道メーターのパイロットが回転していると漏水の恐水道を使用していないのに水道メーターのパイロットが回転していると漏水の恐れがあります。こまめに確認していただき、回転している場合は水道工事事業者へれがあります。こまめに確認していただき、回転している場合は水道工事事業者へご相談ください。ご相談ください。 確認方法がわからない場合は村地域整備課水道係までお問い合わせください。 確認方法がわからない場合は村地域整備課水道係までお問い合わせください。▶問い合わせ先村地域整備課水道係 ☎57−4631▶問い合わせ先村地域整備課水道係 ☎57−4631 地震・津波や武力攻撃などの災害時に、全国瞬時警報システム(Jアラート)(※)から送られてくる国からの緊急情報を、確実に皆さんへ伝えるため、情報伝達の訓練放送を実施します。 各家庭等の戸別受信機と屋外拡声器から、最大音量で下記の内容が一斉に放送されます。 緊急時の正常動作を確認するために行うものです。ご理解とご協力をお願いします。○日 時 令和4年2月16日(水)午前11時○対 象 村内全域○放送内容 ・上り4音チャイム(放送開始時チャイム音) ・「これはJアラートのテストです。」(3回) ・「こちらは、防災たまかわ広報です。」 ・下り4音チャイム(放送終了時チャイム音) 国民健康保険税(以下、国保税)を納期限内に納付しない場合、延滞金が加算され、最終的には差押等の滞納処分を受けることになります。 また、保険証については、通常より有効期間が短い保険証が交付されることになるほか、高額療養費の限度額適用認定証の交付が受けられなくなる等の措置がとられることになります。手続きをお忘れなく 国保に加入している方で、あたらしく職場の社会保険等に加入された方は届出が必要となりますので、村健康福祉課にてお手続きください。※上記の場合、加入された社会保険等の保険証と印鑑をご持参ください。※詳細については村健康福祉課までお問い合わせください。パイロット広報たまかわ 令和4年1月(国保税に関すること)村住民税務課:☎57−4622 (国保加入等に関すること)村健康福祉課:☎57−4623納付が困難な場合には… 特別な事情により国保税の納付が困難な場合、分割納付等もできますので、村住民税務課までご相談ください。▶問い合わせ先:村総務課☎57−4621国民健康保険制度は皆さんの国保税をもとに医療費の負担を支えあう、助け合いの制度です。国保税の納付にご理解とご協力をお願いします。寒い日は国民健康保険税は納期限内に納めましょう!水道管に注意してください!!
元のページ ../index.html#14