令和4年10月1日から1111 今年度6回目の3歳児健診が、2月1日、村文化体育館で行われました。健診項目の歯科検診の結果、虫歯が1本もなかったおともだちを紹介します。(順不同。【 】は保護者と地区名)世帯全員が3割200万円未満1割世帯全員が1割200万円以上2割320万円未満世帯全員が1割320万円以上世帯全員が2割窓口負担割合2割の対象となるかは主に右の流れで判定します●世帯の窓口負担割合が2割の対象となるかどうかは、75歳以上の方の課税所得や年金収入をもとに、世帯単位で判定します。 令和4年10月1日から、一定以上の所得のある方(75歳以上の方等)は、現役並み所得者(窓口負担割合3割)を除き、医療費の負担割合が2割になります。 なお、窓口負担が2割になる方には、自己負担額を抑える配慮措置があります。 国がコールセンターを開設していますので、ご利用ください。【幸治:小高】【司:岩法寺】現役並み所得者に該当するか該当しない該当する世帯内75歳以上の方のうち課税所得が28万円以上の方がいるかいない世帯に75歳以上の方が2人以上いるか「年金収入+その他の合計所得金額」が200万円以上か【駿弥:中】いる1人だけ「年金収入+その他の合計所得金額」の合計が320万円以上か【賢太:中】2人以上【幸正:中】広報たまかわ 令和4年3月【孝治:竜崎】▶問い合わせ先:厚生労働省コールセンター ☎0120-002-719ぼくも!わたしも!村健康福祉課後期高齢者医療保険係 ☎57-4623後期高齢者医療制度に関するお知らせ石森 優ゆうか香ちゃん渡辺 真まお央ちゃん小針 琴ことは葉ちゃん本宮 良よしあき晃くん【智樹:南須■】佐久間菜なお緒ちゃん小林 優ゆい衣ちゃん伊藤 朱あかり里ちゃん【翔二:南須■】関根 快かいと斗くん【さゆり:小高】渡邊 葵あおい音ちゃん境田 涼りょうま真くん【愛:北須■】一定以上の所得のある方(75歳以上の方等)の医療費の窓口負担割合が変わります
元のページ ../index.html#11