令和4年度施政方針自主財源依存財源888地方債8.8%県支出金7.9%国庫支出金12.5%依存財源68.0%地方交付税地方交付税34.2%34.2%使用料・手数料1.0%村税15.5%自主財源32.0%繰入金12.2%各種交付金(地方特例交付金含む)3.5%繰越金1.1%その他2.3%地方譲与税1.0%歳入において昨年度と比較して主に増額となるのは、個人村民税及び法人村民税等に係る村税が7億2,895万1千円で4.0%の増、普通交付税及び特別交付税等に係る地方交付税が16億842万8千円で15.6%の増、デジタル田園都市国家構想推進交付金及び社会資本整備総合交付金等に係る国庫支出金が5億8,986万5千円で0.5%の増、みらいを描く市町村等支援助成金及び森林再生事業補助金等に係る県支出金が3億6,938万2千円で8.7%の増、財政調整積立金、公共施設等整備基金及び地域活性化基金等に係る繰入金が5億7,160万2千円で20.2%の増となっております。 一方、減額となるのは、緊急浚渫推進事業、消防防災施設整備事業及び臨時財政対策債等に係る村債が4億1,660万円で23.9%の減となっております。健康増進・予防接種・ごみ処理等区 分児童・高齢者・障がい者福祉関係令和4年度当初予算額728,951村税47,175使用料・手数料571,602繰入金50,000繰越金109,880その他46,552地方譲与税各種交付金165,565(地方特例交付金含む)地方交付税1,608,428国庫支出金589,865369,382県支出金地方債416,600歳入合計4,704,000令和3年度当初予算額28,147700,8042,21244,96396,100475,502050,000▲7,217117,09774845,80414,650150,915216,4811,391,9473,100586,765339,80329,579547,400▲130,800253,0004,451,000役場庁舎管理・税金の徴収・戸籍関係【内訳】①市町村民税 42,853円②固定資産税 59,179円③軽自動車税 4,260円④市町村たばこ税 10,500円(単位:千円)増減額納める村税相当額広報たまかわ 令和4年4月号歳入05円84,994円歳 入68,365円衛生費153,176円民生費142,240円総務費116,793円労働費観光等農林水産業費農業・林業の振興関係 令和4年度の玉川村予算が、3月定例議会において可決決定されました。 一般会計は、前年度よりも2億5,300万円多い47億400万円となり、特別会計を含めた総予算額は、81億742万4千円となっています。 令和4年度予算の概要についてお知らせします。村民一人あたりの予算 753,846円6,240人令和4年4月1日現在 現住人口令和4年度 当初予算のあらまし一般会計当初予算総額47億400万円
元のページ ../index.html#8