〈令和4年3月定例議会より抜粋〉本村では、令和3年度を第6次玉川村振興計画「後期基本計画」の初年度として、「村民と 村づくり」を基本理念に、「未来(あす)が輝く村づくり“元気な”たまかわ」を村の将来像として掲げ、活力のある玉川村の創造に向け、村民と行政が一体となった「協働」による村づくりを推進してまいりました。特に近年は、激しく変化する社会・経済情勢に対応していくため、大胆かつ柔軟な考えのもと、村民の皆様に寄り添って、横断的かつきめ細やかに各種施策を展開してまいりました。令和4年度は、第6次玉川村振興計画「後期基本計画」のもと、「皆で支えあう福祉の村づくり」、「環境にやさしい安全・便利な村づくり」、「活力のある村づくり」、「人を育む村づくり」、「交流と協働の村づくり」の5つを基本目標として、村民と行政の「協働」の仕組みを更に進化させながら、村民が主役の村づくりを目指し、誰もが豊かで元気に過ごせる玉川村の創造に向け、創意工夫をもって進取果敢に取り組んでまいります。さて、令和4年度の予算編成は、歳入について、新型コロナウイルス感染症拡大の影響による社会経済活動への影響が予断を許さない状況にある中、一般財源総額の確保に努めるとともに、各種基金や地方債等を有効に活用し、必要な財源を確保したところであります。また、歳出については、新型コロナウイルス感染症対策や阿武隈川上流遊水地群整備事業への対応、人口減少対策を基本に置きながらも、これまで取り組んできた事業の効果をしっかりと検証するとともに、事務事業の見直し等に努め、より一層の効果的な行政運営を目指し編成したところであり、その結果、一般会計予算の総額は、対前年度比で2億5300万円、た。本村の財政も厳しい状況にありますが、引き続き財政の健全化に努め、持続可能で活力ある村の創造に向け、全力で取り組んでまいります。共に歩み育む 心豊かな999令和4年4月号 広報たまかわ公債費7.8%教育費教育費9.1%9.1%消防費4.5%土木費13.8%土木費13.8%農林水産業費11.3%議会費1.5%総務費18.9%民生費20.3%衛生費9.1% 歳出において昨年度と比較して主に増額となるのは、すがまプラザ住環境整備事業、複合型水辺施設整備事業及び防災行政無線改修事業等に係る総務費が8億8,757万5千円で0.6%の増、社会福祉協議会活動事業及び子ども・子育て支援事業等に係る民生費が9億5,581万9千円で5.3%の増、プレミアム商品券発行事業及び感染防止対策環境整備支援事業等に係る商工費が1億3,971万6千円で3.9%の増、遊水地対策事業、社会資本整備総合交付金事業及び辺地対策事業等に係る土木費が6億5,048万6千円で85.1%の増となっております。 一方、減額となるのは、新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業等の減により衛生費が4億2,659万9千円で3.4%の減、ため池緊急浚渫事業等の減により農林水産業費が5億3,036万円で8.5%の減、消防屯所整備事業等の減により消防費が2億1,325万8千円で2.7%の減、たまかわ文化体育館エアコン修繕事業等の減により教育費が4億2,647万2千円で2.9%の減となっております。消防・防災に係る費用道路整備・公営住宅等区 分令和4年度当初予算額72,662887,575955,819426,59991530,360139,716650,486213,258426,4723368,16232,7974,704,000議会費総務費民生費衛生費労働費農林水産業費商工費土木費消防費教育費災害復旧費公債費その他歳出合計議会費・予備費等令和3年度当初予算額83,513882,710907,885441,75779579,809134,429351,428219,164439,0103378,51532,6984,451,000村債の元金・利子増 減 額▲10,8514,86547,934▲15,15812▲49,4495,287299,058▲5,906▲12,5380▲10,35399253,000小中学校経費・公民館関係(単位:千円)5.7%増となる47億400万円となりまし 労働費・災害復旧費・その他0.7%商工費3.0%歳出16,901円その他59,000円公債費68,345円教育費34,176円消防費歳 出104,245円土木費22,4商工費商工業
元のページ ../index.html#9