取得したとき、又は新築・増築したときに、登記の有無にかかわらず取得ごとに一度だけ課税されます。ただし、相続により取得したときは課税されません。▼納める税額定資産評価額の3%(住宅以外の家屋は4%)▼宅地の取得に対する特例該土地の2分の1▼軽減措置合に軽減措置が適用されますが、軽減申請の手続きが必要です。▼三世代同居・近居住宅を取三世代以上の方が県内で同居又は近居する住宅を平成29年月31日まで取得した場合は当売買・贈与などで不動産を取得したときの不動産の固宅地評価土地を令和6年3一定の要件を満たしている場得する方へ子育て支援策の一環として、 4月1日から令和7年3月31日までに取得した場合、その住宅に係る不動産取得税の一部を申請により軽減されます。▼問い合わせ先県中地方振興局県税部☎024ー935ー1254県庁税務課☎024ー521ー7068放送大学では、令和4年10月入学生を募集しています。約9万人の学生が、大学を卒業したい、学びを楽しみたいなど、 様々な目的で学んでいます。テレビで授業を行っているだけでなく、学生はその授業をインターネットで好きなときに受講することもできます。心理学・福祉・経済・歴史・ 「ユースエール認定企業」を文学・情報・自然科学など、約科目から学ぶことができ、半年だけ在学することも可能です。卒業すれば学士の学位を取得できます。全国にミニキャンパスと呼ばれる学習センター・サテライトスペースが設置されており、サークル活動などの学生の交流も行われています。資料を無料で差し上げていますので、お気軽にお問い合わせください。8月31日まで9月13日までの学校を卒業(修了)した方③概ね35歳未満の方▼参加申込方法 「福島県かんたん申請・申込システム」により申し込んでください。詳しくは福島労働局ホームページをご覧ください。▼問い合わせ先福島労働局職業安定課☎024ー529ー5396 『自筆証書遺言書保管制度』をご存知ですか?令和2年7月10日から始まった自筆証書遺言書を法務局で保管する制度について説明します。福島地方法務局を拠点としてWeb会議システムを利用し、相馬・郡山・白河・会津若松・いわきにある法務局をつなぎますので、遠方の方でも参加可能です。事前予約が必要ですが、参加は無料となっていますので、是非ご参加ください。▼日時令和4年6月28日(火)7月28日(木) 8月30日(火) 9月20日(火)いずれも午前10時から1時間程度▼申込方法福島地方法務局供託課へ電話でお申し込みください。▼受付時間午前9時から午後4時 ▼問い合わせ先福島地方法務局供託課☎024ー534ー1971会津大学では、福島県在住(県外に避難されている方も含みます。)の女性を対象に、eラーニング(パソコンを用いたオンライン講座)で行う「女性のためのITキャリアアップ塾」を開講します。▼募集コース及び費用IT基礎・ウェブデザイン基礎コース/2万円プログラマ基礎コース/4万円▼定員各コース/45名▼対象者県内企業等に就職・起業等を希望する女性▼募集期間令和4年5月20日から6月20日▼問い合わせ先会津大学女性のためのITキャリアアップ塾事務局☎0242ー37ー2768▼授業料放送授業1科目につき1万1千円(入学金別)※半年ごとに学ぶ科目分だけの授業料を払うシステムです。▼出願期間第1回募集 第2回募集 ▼問い合わせ先放送大学福島学習センター☎024ー921ー7471令和5年3月に新規大学等を卒業予定の方、概ね35歳未満で、現在就職活動をしている方を対象に、正社員で雇用する計画のある県内企業との面接会を開催します。中心に県内企業200社が参加予定となります。是非ご参加ください。▼開催日時 令和4年7月14日(木)、15日(金)午後1時から午後4時30分▼会場ビッグパレットふくしま多目的展示ホール▼参加対象者①令和5年3月に大学院、大学、短期大学、高等専門学校、 専修学校等卒業(修了)予定の方②令和2年3月以降に右記放送大学10月生募集〜学生等の皆さんへ〜ふくしま合同就職面接会を開催します自筆証書遺言書保管制度に関する説明会「会津大学女性のためのITキャリアアップ塾」受講生募集300の幅広い授業科目があり、1 10代から90代の幅広い世代、福島労働局HP広報たまかわ 令和4年6月号121212不不動動産産取取得得税税ににつついいてお知らせInformationformatioInformationormatmtiofo
元のページ ../index.html#12