2022年6月広報たまかわ
13/20

後の県の事業に役立てるための調査を実施しています。上の男女2千人(無作為抽出) に対して郵送で調査用紙をお送りしています。調査用紙が届いた方は令和4年7月11日(月)までにご回答(投函)くださるようお願いいたします。す。ご協力をお願いいたします。▼問い合わせ先法を学ぶ「せせらぎスクール指導者養成講座」を開講します。くらしと水環境について学んでみませんか。▼実践編 (親子8組募集) (8名程度)県民の皆様のご意見を、今県内にお住まいの満15歳以県政のための大切な調査で県庁県民広聴室☎024ー521ー7013水生生物への理解や指導方河川の水質調査を通して、    ■水生生物調査参加者午前10時から午後0時30分■受講生午前9時から午後2時福島県警察官(高校卒程度)    採用候補者募集9月18日(日)のうち指定する2日教養試験、作文試験口述試験、適性検査体力検査、身体検査賃金未払い、解雇、退職などの労使間のトラブルに関する困りごとや疑問についての相談をお受けします。相談は無料で秘密は厳守します。相談は、平日の面談や電話での相談のほか、電子メールで随時受け付けています。お気軽にご相談ください。▼相談方法来所:福島市中町8番2号   福島県自治会館4階☎:024ー521ー7594:ホームページより受付▼受付時間電話、来所午前8時30分から正午午後1時から午後5時 電子メール 随時▼問い合わせ先福島県労働委員会事務局☎0245217594▼開催日時及び場所令和4年7月24日(日)郡山市河内ふれあいセンター  (実習:■瀬川)詳しくはホームページをご覧ください。▼問い合わせ先県環境創造センター☎0247616129福島県警察本部では、令和5年度採用の警察官(高校卒程度)を次により募集します。▼採用予定人員警察官B(高校卒程度)男性41名程度女性14名程度▼受付期間7月25日(月)から8月19日(金)まで▼受験資格平成元年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた方※大学を卒業した方又は令和5年3月末日までに大学を卒業する見込みの方を除きます。※身長、体重、胸囲の身体基準はありません。▼試験期日・試験場■第1次試験  福島県立福島東高等学校、会津大学、福島県いわき合同庁舎■第2次試験福島県警察学校▼試験の内容■第1次試験  ■第2次試験▼申込方法原則としてインターネット(電子申請)によりお申し込みください。郵送で申し込む場合、受験案内(申込書)は石川警察署又は管内の各駐在所で受け取ることができます。▼問い合わせ先石川警察署警務係☎26ー2191「せせらぎスクール指導者「県政世論調査」にご協力ください養成講座」開講します労働トラブルで困っていませんか?1313令和4年6月号 広報たまかわ13                  ーー      ーー    ■  10月23日(日)から10月26日(水)電子申請採用案内労働委員会HPセンターHP総 務 課……………………………57−4621企画政策課……………………………57−4628すがまプラザ交流センター……………57−2104住民税務課……………57−4624/57−4622● 会 計 室……………………………57−4625健康福祉課……………………………57−4623保健センター………………………………37−1024産業振興課・農業委員会…57−4627/57−4629地域整備課…………57−4626/57−4631遊水地対策室…………………………57−6130議会事務局…………………………57−4630教育委員会…………………………57−4633公民館(文化体育館)……………………57−4632須釜行政センター……………………57−2061

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る