ソフトスポ少 県大会へ県大会出場報告5月20日、先に行われた第75回福島県総合体育大会スポーツ少年団体育大会ソフトボール競技県南地区予選会において、見事、優勝を果たした玉川ソフトボールスポーツ少年団が6月4日、5日にいわき市新舞子多目的運動場を会場に行われる県大会出場を報告に役場を訪れました。主将の矢部さんは「一勝でも多く勝てるように頑張りたい」小林さんは「いつもどおりのプレーをして頑張りたい」吉田さんは「まだ戦った事のないチームが沢山あるので対戦してみたい」と意気込みを語ってくれました。666激励金を受け取る矢部主将、小林さん、吉田さん演奏の様子体育館の中での鼓笛演奏(5月13日須釜小)要望書を手渡した老人クラブ連合会役員の皆さん小高地内をパレード(5月26日玉一小) 広報たまかわ 令和4年6月号村内小学校で鼓笛パレード 5月13日に須釜小学校、26日には玉川第一小学校児童による交通安全鼓笛パレードが行われました。 須釜小の鼓笛パレードは、あいにくの天候により体育館の中で行われましたが、1〜6年生の児童全員が交通安全を願い、演奏を披露しました。 また、玉一小では4〜6年生の児童が青空の中、小高地内の村道をパレードし、沿道に訪れた多くの保護者や地域の方々に交通安全を呼び掛けました。老人クラブ活動の充実を要望玉川村老人クラブ連合会で要望書提出 4月27日、玉川村老人クラブ連合会の草野会長らが役場を訪れ、老人クラブ活動の充実と組織強化に対する要望書を村長に手渡しました。 要望事項は①会員増強への理解と協力②市町村老人クラブ連合会及び単位老人クラブへの支援③単位老人クラブに対する弾力的な運用についてです。 老人クラブ連合会では、地域おける高齢者の健康・生きがいづくりを推進しています。交通安全を願いトピックストピックス
元のページ ../index.html#6