2022年6月広報たまかわ
8/20

888Facebook 令和4年4月1日より、玉川村公民館LINEを開設いたしました。 公民館学習講座や事業情報、土日祝日の団体予約状況をお知らせ(^^♪ お友達大募集中!公民館と友達になろう! 5月9日(月)公民館職員、たまかわ元気スポーツクラブ職員による避難訓練と消火器取扱訓練を実施いたしました。 利用者の避難誘導手順の確認、訓練用消火器による使用方法の確認を行いました。 利用者の皆さまが安心して施設を利用できるよう、今後も職員一同安全管理に努めていきたいと思います。避難誘導手順や消火栓の確認リノベーションに携わる日本大学工学部建築学科の学生と鈴木消火器取扱訓練の様子撮影も地域おこし協力隊で行っています!にぎわいプロモーション支援隊員 鈴木愛子玉川村公民館 ☎57-4632広報たまかわ 令和4年6月号公式LINEはじめました!避難訓練と消火器取扱訓練玉川村の情報発信をしています! 地域おこし協力隊はSNSでの情報発信の他にKFB福島放送の番組「超県民参加型テレビシェア!」にて、玉川村の県民リポーターを担当しています。 5月27日の放送では、玉川村体育センターにて事業を展開している「アーバンスポーツたまかわ」をご紹介しました。今後も村の情報発信として、玉川村をリポートしていきますので、是非チェックしてみてください。過去に放送した回は、YouTubeにて配信していますので「シェア!玉川村」で検索してみてください。 また、6月より四辻新田地区の民家を賃貸して、自由に表現ができるコミュニティの場所として活用できるように、日本大学工学部建築学科の学生さんご協力のもとリノベーションを行います。リノベーション初挑戦で不慣れなところもありますが、温かい目で見守っていただけると嬉しいです。LINE QR詳細はこちら公民館だより地域おこし協力隊だより

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る