2022年9月
19/20

さるなし俳句会八月句会吟詠風の来てよりどころなき藪からし生きるとは苦楽の日々よ盆の月終戦日リサイクル屋の縞もんぺラムネどっこい生明玉十年剛鉄塔をしばし見上田波炎天や水琴窟の音はるか公片陰の蔓を帽子の道祖神由記春恵真知美枝げて青仁美きて八すいきんくつ1919令和4年9月号 広報たまかわ19死 亡 者地区名世帯主名小 高車 田 和 子晴 満溝 井 賢 彦賢 彦 〃溝 井 サ クサ ク 中 〃藤 田 孝 幸孝 幸南須釜増 子 シ マ北須釜小 針 幸 子康川 辺溝 井 一 彦様車 田 晴 満様小 高車 田 晴 満〃溝 井 政 信様中藤 田 貴 士様南須釜増 子  明 様北須釜小 針 俊 則様 郡山ヤクルト販売株式会社様 次の方々から社会福祉活動資金として寄付をいただきました。厚く御礼申し上げます。(村社会福祉協議会:8月受領分)(前月比)世帯数2,142戸(−3戸)人 口6,211人(−10人)3,095人(−4人) 男3,116人(−6人) 女寄付ありがとうございます▶問い合わせ先 国土交通省東北運輸局福島運輸支局     ☎024-546-0342 福島県自動車適正使用推進協議会事務局  ☎024-546-34519月21日(水)〜9月30日(金)までの10日間ヘルメット かぶるだけでも 救える命10月8日(土)午前9時から午前11時 さるなし圃場(四辻新田字諏訪平地内)▶申込方法:電話又はメール▶申込期限:9月26日(月)▶申込・問い合わせ先: 村産業振興課 ☎57ー4627■sangyo@vill.tamakawa.fukushima.jp点検・整備ではじめよう、安心クルマ生活あなたと家族の笑顔を守る点検・整備〜安全確保と環境保全には、         クルマの点検整備が必要です〜 子どもと高齢者の交通事故防止を基本に、「子供と高齢者を始めとする歩行者の確保」「夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止及び飲酒運転の根絶」「自転車の交通ルール遵守の徹底」を重点として実施します。 一人ひとりが交通安全について考え、事故に遭わないようにしましょう。▶問い合わせ先:村総務課生活安全係 ☎57-4621正しいルールで、安全第一!秋の全国交通安全運動おくやみ申し上げます(8月届出分)9月1日現在の村のようすさるなしの苗木を配布します 玉川村の特産品である「さるなし」をより身近に感じていただけるよう、愛情をもって栽培してくださる方を対象に、苗木をお配りします。▶対象者:村内に住所を有する方/村内事業所▶内 容:2本(1世帯・1事業所あたり)を無料配布▶配布日及び場所:自動車点検整備事業推進運動重点実施期間:令和4年9月〜10月

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る