2022年11月
13/14

さるなし俳句会十月句会吟詠仁一剛群公紅葉山時折かくす来し方の悲喜こもごもや嵐の夜里芋の煮っころがしを供えけり青の空澄みきって後の月あなたには解ってほしい草の花運動会ポニーテールの子の速し十三夜かしずく雲の離れざる由記雲の影春恵真知美枝仁美ぐんじょう神社で見かける狛犬、じっくりとご覧になったことありますか?再発見!!1313令和4年11月号 広報たまかわ13大雷神社(小高)に建てられている狛犬 狛犬は左右一対となっています。神仏から見て左側の口を開いた「阿形」と、右側の口を閉じた「吽形」により神聖な場所を守っているそうです。前号でも狛犬の型について紹介しましたが、石工職人によっては狛犬もいろいろな表情をしています。 今回紹介する狛犬は、大雷神社(小高)に建立している狛犬で、石川町の石工職人によるものです。 毛並みも丁寧に掘られ、また向きを変えて狛犬を眺めても愛くるしい姿が見られます。玉川の歴史・建造物 次の方々から社会福祉活動資金として寄付をいただきました。厚く御礼申し上げます。(村社会福祉協議会:10月受領分)南須釜吉村正治様〃大野賢一様四辻新田須田次男様郡山市吉村禎司様世帯数2,147戸(−4戸)人 口6,200人(−13人)3,087人(−9人) 男3,113人(−4人) 女ゆきね音ま ゆ優お陽保護者名裕 太出生児氏名金子千大竹真い眞野目一和 也(前月比)地区名 小 高 岩法寺 南須■死 亡 者地区名世帯主名川 辺曲 山 行 信行 信田 村 澄 子澄 子 中 〃湯澤光七光 七竜 崎上 野 文 吉文 吉南須釜大 野 貞 夫賢 一 〃吉 村 清 克清 克四辻新田須 田 正 行正 行 〃川 辺曲山知宏様小 高湯澤健太湯澤健太様竜 崎上野文彦様南須釜圓谷 久 様須 田 眞由美寄付ありがとうございます・須釜プラザ交流センター会議室4 ※相談は無料で、秘密は固く守られます。  お気軽にご相談ください。▶問い合わせ先:村住民税務課 ☎57−462412月4日〜10日は人権週間11月1日現在の村のようすお誕生おめでとうございます(10月届出分)おくやみ申し上げます(10月届出分)「特設人権相談所」開設のお知らせ 人権相談とは、家庭内のもめごとや隣近所とのトラブル、いじめや差別などの相談に人権擁護委員が応じます。 人権擁護委員は相談を受けると、その内容を十分に聴いたうえ、権利を守るために必要な手続きを助言するなど、それぞれの場合に応じた解決の手助けをします。■開設日時 12月5日(月)午前10時〜午後3時■開設場所

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る