永林志郎三輪真喜子國井文雄岩谷義人鈴木重治大和田百合子(川辺)☎57−3573遠野 縣小原吉次猪原只之小林光春倉鎌利治飯村正明阿部裕子西川繭子塩田友子石森秀子近内弘道鈴木義一主任児童委員主任児童委員 玉川村の民生委員・児童委員が改選されました。任期は令和4年12月1日から3年間となっています。 民生委員は、地域の高齢者や児童、障がい者など、暮らしのなかで悩みや問題が生じた方や福祉サービスが必要な方が孤立しないよう、同じ地域の住民という立場で相談にのり、行政や支援機関につなげる役割を担います。また、児童委員もかねています。 任期満了により酒井裕之元職務代理者(川辺)が11月23日付で退任され、同月24日から新たな教育委員に田母神久美子さん(小高)が任命されました。 11月25日、役場で任命書交付式が行われ、石森村長から田母神さんに任命書が手渡されました。 田母神さんは「お父さんやお母さん、子どもたちの声を行政に届けらるよう尽力したい」と熱い思いを語ってくださいました。 また、酒井さんには感謝状が贈られ、2期8年、教育行政の変革の時期のご活躍に感謝の意を表しました。555令和5年1月号 広報たまかわ新任の田母神さん(左)と退任の酒井さん(右)(岩法寺)☎57−3470(北須釜)☎57−2604☎57−2636(川辺)☎57−3427(蒜生)☎57−2313(岩法寺)☎57−4033(竜崎)☎57−2731(吉)(山小屋)☎57−3355(小高)☎57−2168(南須釜)☎57−2837(四辻新田)☎57−2659(小高)☎57−2271(南須釜)☎57−2778(小高)☎57−2067(中)☎57−3325(南須釜)☎57−3856(南須釜)☎57−4575暮らしの頼れる相談役として、福祉の向上に全力を尽くします。新教育委員に田母神久美子さん玉川村教育委員任命書交付式こんにちは!民生委員です。
元のページ ../index.html#5