2023年1月
7/18

交通事故死者ゼロ華麗な歌声で魅了            4000日を達成玉川村文化公演会おける「交通死亡事故ゼロ4000日」を達成しました。で行われた石川地方交通安全大会の席上で表彰式が行われ、玉川村交通対策協議会(会長:石森村長)が福島県交通対策協議会長の表彰を受けました。村交通安全協会をはじめ、地元企業や村民の皆さんによる地域ぐるみでの活動により、達成することができました。これからも「交通死亡事故ゼロ」が続いていくよう交通安全を推進していきます。て「三山ひろしコンサート2022歌う門には夢来たる!」がたまかわ文化体育館において昼の部と夕方の部の2回公演で開催され、村内はもとより、県内外から多くの観客が訪れました。楽曲の間で行われるトーク〝MC〟では、  軽快なトークと特技のけん玉の披露で会場を盛り上げたり、華麗な歌声で多くの観客を魅了させたりと、終始観客を楽しませてくれました。777令和5年1月号 広報たまかわ表彰される石森村長華麗な歌声で観客を魅了した三山ひろしさん玉川産こしひかりを手渡す小林会長(右)と小針金智監事(左)受賞を報告する草野会長(右)12月2日には、たまかわ文化体育館11月4日午前0時をもって、村内に12月11日、玉川村文化公演会事業とし玉川産“米”の美味しさを味わって!たまかわ水稲栽培研究会が寄贈 たまかわ水稲栽培研究会(小林喜裕会長)では「児童、生徒たちが村で採れたお米を食べて、美味しいと感じてくれると嬉しい」と、12月8日、役場を訪れ、石森村長と鈴木教育長に自分達で栽培した米を贈呈しました。さらに同日、認定こども園たまかわクックの森、特別養護老人ホームたまかわ荘にも米を贈呈しました。 会では活動の中で、玉川産のお米の美味しさを多くの人に食べて味わってもらうことと、農業の魅力について発信していくこととしています。トピックストピックス高齢者福祉の増進に寄与全国老人クラブ大会で表彰 11月8日、全国老人クラブ連合会の創立60周年記念、全国老人クラブ大会において、岩法寺老人クラブ(草野亀雄会長)が優良老人クラブとして表彰を受けたことから、11月28日に役場を訪れ、石森村長に報告しました。 岩法寺老人クラブは、コミュニティづくりとして運動サロンを継続するなど、地域高齢者の健康長寿に尽力された功績などが認められたものです。 草野会長は「今回の表彰を機に更に高齢者が健康に長生きできるよう老人クラブ活動を通して役に立ちたい」と話されていました。

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る