999令和5年1月号 広報たまかわ仙台デザイン&テクノロジー専門学校の学生たちが「玉川村の魅力を探るプロジェクト」として、サイクリングマップ作成の真っ只中!9月末には玉川村にお越しいただき、玉川村を東西に分け、各チームに分かれて、取材や写真、動画の撮影などを行ったそうですよ。サイクリングマップの作成ということで、実際に自転車に乗り、村内で「食」「自然」「歴史」を楽しむことができ、学びに繋がったとの声も。当協会は、サイクリングマップの作成にあたり、村内の案内や、学生たちが考案したデザイン・記事の内容などをチェック。学生から見た「はじめての玉川村」で感じたことが真っ直ぐに表現された、より素晴らしい作品に近づいています。1月末の完成を目標として取り組んでいるそうで、当協会も、少しでも力になれるよう出来る限りのサポートをしていきます!11月23日、すがまプラザ交流センターにて「第2回こわたま市」が開催されました。 今回のイベントでは、ハンドメイド雑貨、ワークショップ、キッチンカーが出店した他、玉川中学校のSDGs活動を展示。また、玉川村女性から見たまちづくり研究会も参加し「SDGs女研こどもリユース購買部」として、子育て世帯の子ども用品のリユース事業を行いフリーマーケット形式で販売も行われました。 当日は雨天の中、地域内外から多くの方で賑わい、すがまプラザで交流を深めていました。多くの方で賑わうこわたま市玉川村観光物産協会 ☎57-7230 公式HP観光物産協会と専門学生がコラボレーション♪すがまプラザで地域交流学生が作るサイクリングマップ第2回こわたま市開催観光物産だよりすがまプラザだよりすがまプラザ交流センター ☎57-2104 公式HP
元のページ ../index.html#9