2023年2月
9/20

地域の安全安心のため玉川村建設業協力会で寄贈が12月14日に役場を訪れました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、村建設業協力会(岩谷幸雄会長)岩谷会長は「新型コロナウイルス感染症が収束に向かうのが難しい現状であるが、村民の皆さんが安心して生活できることを願っています」とのことから、手指消毒液(ハンドジェルタイプ)を村へ寄付されました。消毒液は、村民の皆さんが安心して活動できるように、村内の教育機関や施設に配置します。999令和5年2月号 広報たまかわ位記を授与された車田次夫氏のご家族・関係者消毒液を寄付する岩谷会長(中央)と圓谷副会長(右)勲記を授与された溝井賢彦氏のご家族・関係者統監の通常点検を受ける団員   令和5年玉川村消防出初め式 玉川村消防団(佐久間福男団長)の令和5年出初式が1月8日、たまかわ文化体育館で、消防団員や婦人消防隊員らが参加し行われました。 式では、統監の石森村長から「安心して暮らせる地域社会を築くため、日々訓練に励まれ、新たな決意をもって精進してほしい」と訓示後、観閲、通常点検などが行われ、各団員はキビキビとした動きで臨みました。叙位・叙勲伝達式 前玉川村長で令和4年7月に逝去された車田次夫氏(享年86歳)が、このたび叙位の従五位を、また令和4年8月に逝去された元玉川村議会議員の溝井賢彦氏(享年88歳)が旭日単光章を受章し、12月23日に役場で伝達式が行われました。 車田氏は昭和55年3月に玉川村議会議員に当選以来、昭和62年までの間2期7年にわたり在職、同年に玉川村長に就任し、平成19年まで5期20年の永きにわたり務められ、村の産業、教育、文化、福祉の向上に尽力されました。また、溝井氏は昭和62年に玉川村議会議員に当選以来、4期13年間にわたり務められ、村民の公共の福祉向上に多大な貢献をされました。 伝達式には、お二方の家族と関係者が出席し、中島博県中地方振興局長から位記と勲記が授与されました。一年の防火を願いトピックストピックス生前の功労を称えて

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る