2023年3月
9/20

不足しがちな栄養を      効率よくバレンタインイベント地区伝達料理教室アイシングクッキーづくり2月15日、北須釜生活改善センターで地区の住民を対象に地区伝達料理教室(玉川村食生活改善推進員会主催)が行われました。この教室は、高齢者に不足しがちな栄養素(タンパク質)を含んだ食材を毎食の献立に加えることで効率よく摂り、健康なからだを維持することを目的に開かれ、メニュー2品(ツナと小松菜の豆腐チャンプルー、おからと野菜のポテサラ風)を作りました。2月12日、村公民館図書室(クックちゃん文庫)主催のアイシングクッキーづくりが、村文化体育館クラブハウスで行われました。アイシングクリームを使って描かれたクッキーは、パステル調のカラーで可愛くデコレーションされており、参加した子どもたちは「楽しかったね」「またつくりたいね」と声を弾ませていました。999令和5年3月号 広報たまかわ手際よく料理を作る参加者クッキーにデコレーションする参加者たち(関連記事20ページ)親子で仲良くお料理ウッドチップを敷いて作業する様子    ふれあい親子料理教室 親子が一緒に料理を作り、食べることの大切さを学び、料理の楽しさを体験することを目的に「ふれあい親子料理教室」(玉川村食生活改善推進員会(鈴木ハツエ会長)主催)が1月29日に、村保健センターで行われました。 はじめて握る包丁にドキドキしながらも楽しく和気あいあいの雰囲気で、キャベツ入りハンバーグ、おからのポテサラ風、フルーツヨーグルト寒天の3品を作り、親子の絆が一段と深まった料理教室となりました。空港開港30周年イベント3月20日に開港30周年を迎える福島空港で、2月25日に地域住民や空港関係者50名が参加し、滑走路西側斜面に30周年を記念した文字「30th」をつくりあげました。 参加者はスコップやくわで文字の周りにウッドチップを敷いてならしたり、足で踏みしめたりしながら、枠を型取りました。 新緑が眩しい季節には、緑の大地に浮かび上がる「30th」の文字が、福島空港展望台から眺めることができます。ウッドチップで記念文字トピックストピックス親子で一緒に楽しく料理

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る