kenseisoudan@pref.fukushma.l.jとして、眞弓好司さん(蒜生)を委嘱しています。 が委嘱するもので、国の仕事を始め、特殊法人等の仕事についての苦情や意見・要望を受け付け、皆さんと関係行政機関等との間に立って、その解決を促進するよう相談に応じています。内5月1日(月)から31日(水)までの1か月間は「福島さわやか行政相談キャンペーン」となっています。行政相談員はいつでも相談に応じていますが、このキャンぺーン期間総務省では、行政相談委員行政相談委員は、総務大臣中は次により相談会を開設しますので、お気軽にご利用ください。■行政相談会日5月25日(木)【役場会場】午前9時から午前11時30分場役場北庁舎1階会議室【すがまプラザ会場】日午後1時30分から午後4時場すがまプラザ交流センター 問総務課総務係☎574621須賀川消防本部では、救急車などを要請するために消防署へ駆け付けた方が直接指令センターへ通報できる「駆け付け通報装置」の運用を開始しました。内災害出動などで無人になった消防署へ駆け付けた方が携帯電話を持っていなくとも、受話器を取るだけで、指令センターへの緊急通報が可能となります。当消防本部管内すべての消防署に設置されましたので、緊急の場合にはご利用ください。※「駆け付け通報措置」は緊急電話です。救急車要請などの緊急通報以外のご利用はお控えくださるようお願いします。問須賀川消防本部警防課通信指令係☎02487631111階会議室4福島県では、県政に関する相談や要望、または県民生活に関する相談をお受けします。相談は無料で秘密は厳守しますので、お気軽にご相談ください。場福島県庁県政相談コーナー及び各合同庁舎内県政相談コーナー日月曜日〜金曜日 午前9時から正午午後1時から4時【県政相談専用電話等】県庁:県政相談コーナー☎0120899721(祝日、年末年始を除く)または024ー521ー7017【県合同庁舎内:県中地方振興局県政相談コーナー】☎0120899722問福島県県民広聴室☎0245217013福島県では、交通事故による損害賠償請求や示談の仕方などについて相談をお受けします。相談は無料で秘密は厳守しますので、お気軽にご相談ください。場福島県庁県政相談コーナー日月曜日〜金曜日 (祝日、年末年始を除く)午前9時から正午午後1時から4時■巡回相談(要予約)交通事故相談員が各合同庁舎へ出向いて相談を受け付けます。相談を希望される方は、日程及び会場をご確認の上、事前に県政相談コーナーへ予約をし、指定された時間においでください。予約は、相談日の前日正午までです。(予約がない場合には、実施いたしません。)■巡回相談日程【郡山合同庁舎】4月25日、5月23日、6月27日、7月25日、8月22日、9月26日、令和6年1月23日、2月27日、3月26日問福島県県民広聴室☎0245217013福島県警察では、メール配信サービス「POLICEメールふくしま」で、県民の皆さんに向けた情報発信を行っています。犯罪発生情報や交通安全情報など、事件や事故から皆さんを守る情報をいち早くお届けします。まだ登録されていない方は、県警察のホームページからぜひ登録をお願いします。■登録方法携帯電話、パソコンなどから簡単に登録ができます。①QRコードまたは福島県警ホームページにアクセス②QRコードを読み取る③空メールを送信④入力フォームに従い入力問石川警察署☎262191ーーーーーーーーーー■igpーー行政相談キャンペーン「駆け付け通報装置」の運用が開始令和5年度県政相談令和5年度交通事故相談『POLICEメールふくしま』登録者募集4・5月のお知らせや イベントをご案内します。《マークの見方》10月24日、11月28日、12月20日、玉川村の行政相談委員眞弓好司さん(蒜生)☎57-3735 POLICEメールふくしまQR設置された「駆け付け通報装置」広報たまかわ 令和5年4月号141414福福島島ささわわややかか 日時 場所・会場場日 内容 対象内対 定員 申込方法定申 費用 お問い合わせ¥問 その他他お知らせInformationformatioInformationormatmtiofo
元のページ ../index.html#14