令和5年度施政方針自主財源依存財源666村債8.4%県支出金7.0%国庫支出金9.9%地方交付税地方交付税35.6%35.6%使用料・手数料1.0%村税15.6%自主財源34.0%繰入金13.9%地方譲与税1.1%各種交付金(地方特例交付金含む)4.0%繰越金1.1%その他2.4%歳入において昨年度と比較して増となる主なものは、地方消費税交付金が1億6,262万5千円で9.3%の増、地方交付税が16億4,844万3千円で2.5%の増、財政調整積立金及び地域活性化基金等に係る繰入金が6億4,240万2千円で12.4%の増となっております。 一方、減となる主なものは、個人住民税等の減により村税が7億2,409万4千円で0.7%の減、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金等の減により国庫支出金が4億5,794万6千円で22.4%の減、森林再生事業補助金及び農地耕作条件改善事業補助金等の減により県支出金が3億2,525万円で11.9%の減、辺地対策事業債及び臨時財政対策債等の減により村債が3億9,020万円で6.3%の減となっております。健康増進・予防接種・ごみ処理等区 分児童・高齢者・障がい者福祉関係令和5年度当初予算額724,094村税46,884使用料・手数料642,402繰入金50,000繰越金113,425その他49,254地方譲与税各種交付金185,102(地方特例交付金含む)地方交付税1,648,443国庫支出金457,946325,250県支出金村債390,200歳入合計4,633,000令和4年度当初予算額728,95147,175571,60250,000109,88046,552165,5651,608,428役場庁舎管理・税金の徴収・戸籍関係【内訳】①市町村民税 42,761円②固定資産税 60,557円③軽自動車税 4,457円④市町村たばこ税 10,725円29円⑤入 湯 税(単位:千円)増減額▲4,857▲29170,80003,5452,70219,53740,015589,865▲131,919369,382▲44,132416,600▲26,4004,704,000▲71,000納める村税相当額広報たまかわ 令和5年4月号歳入76円依存財源66.0%農林水産業費農業・林業の振興関係79,247円歳 入80,140円衛生費164,201円民生費133,516円総務費118,529円労働費観光等 令和5年度の玉川村予算が、3月定例議会において可決決定されました。 一般会計は、前年度より7,100万円少ない46億3,300万円となり、特別会計を含めた総予算額は、82億3,326万4千円となっています。 令和5年度予算の概要についてお知らせします。村民一人あたりの予算 724,094円6,109人令和5年4月1日現在 現住人口令和5年度 当初予算のあらまし一般会計当初予算総額46億3,300万円
元のページ ../index.html#6