2023年5月
18/20

“減塩めし”レシピ “減塩めし”レシピかつおの ちらし寿司ポイントレモンの酸味と、青じその風味を入れることで、さっぱりと食べることができ、減塩の効果があります。一人当たりの塩分量が0.7gで一般的なちらし寿司の3〜5gより塩分を抑えることができます。材料(4人分)かつお………120gしょうゆ…小さじ1青じそ…………4枚米………………2合作 り 方■米は洗って水切りをして、気持ち少なめに水■レモンを絞り、合わせ酢を作っておく。■かつおは一口大に切り、しょうゆをあわせて■炊きあがったご飯に合わせ酢を混ぜて酢飯を作り、冷めたら■を混ぜ込んで出来上がり。を入れてご飯を炊く。おく。青じそは千切りにする。レモンの皮少量を千切りにする。(合わせ酢)レモン汁……50g酢…………小さじ4砂糖………小さじ2醤油………小さじ1塩………………0.4g★今月の新着オススメ本【クックちゃん文庫(公民館内)☎57−4632】広報たまかわ 令和5年5月号186月イベントのお知らせ6月イベントのお知らせ日時:6月10日(土)10:00から●おえかきアンブレラ  定 員 先着10名  時 間 13:00〜  参加費 100円  内 容 傘に絵や文字を描いて      オリジナル傘をつくろう!●ボールキャッチャーつくり  定 員 先着10名  時 間 14:00〜  参加費 無料  内 容 ペットボトルを使って      手作りけん玉をつくろう!●おはなしクックちゃん (よみきかせ・パネルシアター)  場 所 キッズスペース  時 間 13:30〜14:00▶問い合わせ先 健康福祉課 ☎57−4623102歳、一人暮らし。 哲代おばあちゃんのさびない生き方石井 哲代 著 文藝春秋刊 よく寝てよく食べよくしゃべる。こんなかわいいおばあちゃんになりたい! 102歳の哲代おばあちゃん、初めての本。自分らしくご機嫌に老いるためのヒントが満載。 「長生きできる八つの習慣」「生き方上手になる五つの心得」「私らしくいるための五カ条」などを紹介。心も体もととのう漢方の暮らし365日川手 鮎子 著自由国民社刊 漢方薬局を45年経営、西洋医学の薬剤師の資格ももつ中医学のエキスパートが教える、免疫を上げて健康に暮らす知恵を季節に沿ってまとめた令和の養生大全。 一日1ページ読むだけで、自然に健康に生きていくための知識が身につく。 オールカラーの美しいイラストを全編に満載し、読んで眺めて癒される一冊。高血圧予防クックちゃん文庫からクお 知ら せ

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る