さるなし俳句会四月句会吟詠春愁や大河を知らぬ養殖魚青春の記憶はあまき桃の花花散って残りし幹の太さかなのどけしや釣り人の居ぬ養魚場吟行の土産は鉢植キバナフジ碧の空帰るべき国が欲しいと嘆く鴉由記春恵真知美枝戸の春仁美中剛紺よ海よ瀬公からす〃吉19大羅 将 氏佐久間 安裕 氏売 上 額 本村と施行者との間で締結した行政協定に基づき、ボートピア玉川における勝舟投票券売上額の1%に相当する額が『環境整備協力費』として本村に支払われています。 この環境整備協力費は、教育の充実や村内の環境整備などに活用されます。●環境整備協力費の状況(直近5か年)年度2,505,725,700円R42,956,565,100円R32,806,593,900円R2R元2,827,408,400円2,899,546,400円H30環境整備協力費25,057,257円29,565,651円28,065,939円28,274,084円28,995,464円けいすけ介いっさ燦かのん乃音(4月届出分)勝 広和 馬 陵 史(4月届出分)(前月比)世帯数2,136戸(−4戸)人 口6,098人(−11人)3,029人(−11人) 男3,069人(−0人) 女地区名死 亡 者地区名世帯主名小 高髙 原 静 子雄 司 中眞 弓 勝 昭勝 昭 〃吉 田 金 正金 正岩法寺小 林 喜 作喜 作南須釜小 ■ ヤ ス重 孝北須釜草 野 キヨシ和 洋 〃草 野 ■ 文清 憲四辻新田石 井 スサノスサノ蒜 生眞 弓 幸 子様小 高高 原 泰 司様吉 田 正 美様岩法寺小 林 和 良様南須釜小 ■ 重 孝様北須釜草 野 和 洋様草 野 孝 幸様大和田 勝 利様令和5年5月号 広報たまかわ出生児氏名保護者名川 辺小 高南須■小針啓須藤一大 野 華 次の方々から社会福祉活動資金として寄付をいただきました。厚く御礼申し上げます。(村社会福祉協議会:4月受領分)寄付ありがとうございます5月1日現在の村のようすおくやみ申し上げますお誕生おめでとうございます大羅将氏と佐久間安裕氏が無投票当選2議席欠員となっていた村議会議員の補欠選挙が4月18日に告示され、定員と同数の2名が立候補し、大羅将氏(33歳、小高)と佐久間安裕氏(55歳、北須釜)が無投票当選を果たしました。 大羅氏と佐久間氏の任期は令和6年3月30日までとなります。ボートピア玉川の売上の一部は村事業に活用しています!
元のページ ../index.html#19