更新日:2020年3月 4日 17:06
住まい・生活・交通
企画調整係
玉川村地域公共交通網形成計画の策定について
玉川村地域公共交通網形成計画を策定しました
本村における公共交通整備の今後の方向性を示し、誰もが利用しやすい公共交通ネットワークを構築するため、「玉川村地域公共交通網形成計画」を策定しました。
計画の目的
本村の公共交通は、JR水郡線(泉郷駅、川辺沖駅)の鉄道、福島交通の生活路線バス(3路線)、福島空港リムジンバスなどが運行されています。
本村では、少子高齢化や自家用自動車の普及による公共交通利用者の減少、交通空白地域の解消等の課題があり、これらの課題の解決に向け、近隣市町村との連携による広域バス路線の見直しや交通資源を活用した効率的な地域公共交通体系の構築などの新たな取り組みが必要になってきています。
こうした背景を踏まえ、本村の地域特性や現況、公共交通の現状・課題、既存系統及び鉄道の利用実態等の情報を整理し、住民ニーズに対応した持続可能な公共交通ネットワークを検討し、「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」に基づき、まちづくりと連携した公共交通の基本的な方針と施策体系を示す地域公共交通のマスタープランとして、本計画を策定しました。
計画の位置づけ
本計画は、上位計画である「第6次玉川村振興計画」における基本構想・基本計画等と整合を図り、本村の将来像である「未来が輝く村づくり"元気な"たまかわ」の実現に向けた計画とします。
計画の区域
本村全域
計画の期間
2019年度から2024年度までの6年間
計画書のダウンロード
下記からダウンロードしてご覧ください。
このページに関するお問い合わせ先
【企画政策課 企画調整係】
〒963-6392 福島県石川郡玉川村大字小高字中畷9 電話:0247-57-4628