○玉川村法定外公共物管理条例施行規則
平成19年3月29日
規則第20号
(趣旨)
第1条 この規則は,玉川村法定外公共物管理条例(平成14年玉川村条例第21号。以下「条例」という。)の施行に関し,必要な事項を定めるものとする。
(1) 位置図(縮尺5万分の1以上)及び付近見取図
(2) 法務局備え付けの地図又はこれに準ずる図面の写し
(3) 平面図(縮尺500分の1以上)
(4) 求積図(縮尺500分の1以上)及び面積計算書
(5) 構造図(施設又は工作物を設置する場合に限る。)
(6) 利害関係人の同意書
(7) その他村長が必要と認めるもの
(使用廃止の届出)
第6条 使用者は,許可の期間中に使用を廃止しようとするときは,法定外公共物使用廃止届(様式第9号)を村長に提出しなければならない。
(住所,氏名等の変更の届出)
第7条 使用者は,住所,氏名等を変更しようとするときは,住所氏名等変更届(様式第10号)を村長に提出しなければならない。
(1) 相続の場合は,住民票の写し及び戸籍謄本(抄本)
(2) 合併又は分割の場合は,法人登記簿謄本
(原状回復の免除の申請)
第10条 条例第16条ただし書の承認を受けようとする者は,原状回復免除承認申請書(様式第15号)を村長に提出しなければならない。
2 村長は,使用料の減免についてその可否を決定したときは,使用料減免決定通知書(様式第18号)を申請者に交付するものとする。
(1) 位置図(縮尺5万分の1以上)及び付近見取図
(2) 法務局備え付けの地図又はこれに準ずる図面の写し
(3) 平面図(縮尺500分の1以上)
(4) 求積図(縮尺500分の1以上)及び面積計算書
(5) 工作物の構造図(縮尺100分の1以上)
(6) 縦,横断図(縮尺縦100分の1以上,横1,000分の1以上)
(7) 写真(正面,側面)
(8) その他村長が必要と認めるもの
(委任)
第13条 この規則に定めるもののほか必要な事項は,別に定める。
附則
この規則は,平成19年4月1日から施行する。
附則(令和5年規則第18号)
この規則は,公布の日から施行し,令和5年4月1日から適用する。