はじまります!国勢調査~インターネット回答が便利です!~

キャンペーンサイトバナー(令和7年度)_広報キャラクターあり_800×418         

国勢調査とは?

国勢調査は、日本に住んでいる全ての人・世帯(外国人を含む)を対象とする国の最も重要な統計調査です。大正9年の第1回調査以来、ほぼ5年ごとに行われており、令和7年国勢調査は22回目に当たります。

調査の目的

行政を進める上で最も基本となる人口・世帯数をはじめ、男女・年齢別、産業別などの人口の構造や世帯の構成・居住状況を明らかにするために行われるものです。

本調査から得られるさまざまな統計は、国や地方公共団体におけるさまざまな施策の立案・推進に利用されるのみならず、教育・民間等でも広く利用されています。

調査期日

調査は、令和7年10月1日(水)を期日としています。

調査事項

<世帯員に関する事項(13項目)>

氏名、男女の別、出生の年月、世帯主との続き柄、配偶の関係、国籍、現在の住居における居住期間、5年前の住居の所在地、就業状態、所属の事業所の名称及び事業の種類、仕事の種類、従業上の地位、従業地又は通学地

<世帯に関する事項(4項目)>

世帯の種類、世帯員の数、住居の種類、住宅の建て方

調査の流れ

9月20日(土)~30日(火)調査票を配布

国が任命した身分証である顔写真付きの「調査員証」を携帯した調査員が各世帯を訪問し、調査票を配布します。「インターネット回答依頼書」「調査票の記入のしかた」「郵送提出用封筒」「調査票」をお渡しします。

10月1日(水)~10月8日(水)まで 調査票で回答を

回答方法は、「インターネット回答」、紙の調査票を「郵送」又は「調査員に提出」いただくかのいずれかの方法により、ご回答いただけます。インターネットによる回答は、調査書類配布後、すぐに回答していただけます。

インターネットでの回答が簡単・便利です!

(1)24時間どこでも入力・回答可能
スマートフォン・タブレット・パソコンにて、いつ、どこからでも24時間入力可能です。

(2)簡単にログイン
インターネット回答によるログインID・アクセスキー初回入力不要。
ログイン用QRコードを読み取れば、自動で入力されます。

(3)紙の調査票を提出する必要なし
インターネット回答なら、紙の調査票を郵送したり、調査員に提出する必要がありません。

(4)個人情報の保護強化
インターネット回答による通信は、全て暗号化され、総務省統計局に直接送信されます。

国勢調査を装った「かたり調査」にご注意ください!

調査員がマイナンバーやクレジットカードの暗証番号などを聞いたりすることは絶対にありません。

不審な訪問や電話などがあった場合は、玉川村総務課へお知らせください。

詳細は、総務省統計局「国勢調査2025キャンペーンサイト」のページをご覧ください。

 ●国勢調査2025キャンペーンサイトへ

 

このページに関するお問い合わせ先

総務課 広報広聴係

〒963-6392
福島県石川郡玉川村大字小高字中畷9
0247-57-3101(代表)
0247-57-4621(直通)